自宅のカギを紛失したり、カギが折れて使えなくなった場合は即座に交換が必要です。
持ち家であれば問題ありませんが、賃貸物件の場合はいろいろと問題があります。
特にマンションのような集合住宅は、おさえておくべき注意ポイントがいくつかあるので紹介します。
まずポイントとなるのは管理者である大家さんや管理会社への報告です。
つまり、カギ自体の取り扱い権利は管理者にしかないのです。
したがって、自分だけで勝手に判断してはいけません。
例えば夜間に自宅のカギをなくしてしまい、カギ業者に依頼するとします。
この場合カギの種類によっては壊して解錠しなければなりません。
しかし、深夜なので管理会社や大家さんには連絡ができないことが多いです。
そんな場合に備えて、あらかじめ契約する時にはカギの対処方法を確認しておくことがポイントです。
続いてのポイントはカギの種類に関する注意ポイントです。
カギの紛失を管理者に報告したからといって、勝手に交換してはいけません。
集合住宅の場合、もともとすべての部屋には同じメーカーのカギがついています。
したがって、自分勝手に他の種類を選んでしまうと、のちのち契約上の問題に発展する可能性があるのです。
交換依頼をする際は管理者に連絡して、メーカーや種類の指定があるのかをしっかりと確認して下さい。
管理会社や契約内容によって、カギの負担額も変わってきます。
この場合も賃貸契約時にあらかじめ聞いておくことがオススメです。
新しいカギに交換した後、取り外した古いカギを勝手に処分してはいけません。
カギの所有者はあくまでも管理者にあるので、処分するかしないかを決めるのも管理者です。
場合によってはシリンダー以外を再利用する可能性もあるので、処分方法も忘れずに問い合わせて下さい。
このように、賃貸物件に住んでいる方が自宅のカギを交換する場合、管理者とのトラブルに発展しないためにも、必ず事前に対処法を確認することが重要です。